実用数学技能検定は、数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測る検定で、公益財団法人日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力・絶対評価システムです。財団法人設立以来の累計受検者数は350万人を突破しており、いまや数学・算数に関する検定のスタンダードとして進学・就職に必須の検定となっています。
■高校卒業程度認定試験に役立ちます。
実用数学技能検定1級、準1級、または2級取得で、文部科学省が行う高等学校卒業程度認定試験(旧「大検」)の必須科目「数学」が試験免除となります。
これは平成17年1月31日付で文部科学省が告示したものです。
■入試優遇制度
入試優遇制度とは、大学・短期大学・高等学校・中学校などの一般・推薦入試において得られる、各優遇措置や評価などの制度のことです。 全国の高等専門学校・高等学校・中学校460校以上、大学・短大・専門学校370校以上の学校で、この制度が導入されています。(2013年5月現在・当協会調べ)
※学校によって優遇の内容が異なりますのでご注意ください。
【例】
■報徳学園中学・高等学校(兵庫)・・・[選抜特進/特進/進学] [4級以上]
一般入試I方式受験において、選抜特進コース、特進コースの場合、3級以上で15点、進学コースの場合、3級で15点、4級で10点の加点
■甲子園学院中学・高等学校(兵庫)・・・[4級以上]
一般入試において学力試験の合計点に取得級に応じて加点
■育英高等学校(兵庫)・・・[総合進学コース] [3級以上]
一般入試において、合否判定時に優遇
その他の「取得者活用・優遇校一覧」
*変更になっている場合がございます。詳しくは各学校にお問い合わせください。
■第 回数学検定
■検定日 :2020年10月31日(土)
■申込み締切:2020年9月25日(金)
■時 間: 9:00~10:00 (11級~2級 1次テスト)
10:15~11:15 (5級~3級 2次テスト)
10:15~11:45 (準2級~2級 2次テスト)
■場 所:個別学習塾Seeds 宝塚小林教室
兵庫県宝塚市小林5丁目8-35サンルート小林1F
■電話番号:0797-98-0695
■当日の持ち物:筆記用具、ものさし(定規)、コンパス、分度器、電卓(算盤)
※電卓(算盤)は2次のみ使用可
電卓の種類:一般的な電卓、関数電卓、グラフ電卓
*通信機能や印刷機能をもつ電卓は使用できません。
また携帯電話、電子辞書、パソコン等の電卓機能も使用できません。
※ものさし、コンパス、分度器、電卓の予備は当塾にございませんので
お持ちいただくようお願いいたします。
■その他:当塾は禁煙です。喫煙する場所はございません。
教室周りでの喫煙もご遠慮ください。
遅刻について:検定開始後30分以内であれば、遅刻は認められますが、
時間の延長はございません。
欠席について:止むを得ず、欠席をする場合は、
検定開始までに当塾までにご連絡ください。
欠席事由により、検定料が繰越しできる場合も
ございます。
■合格発表:11月19日(木)予定
11月19日(木)に合格速報をご連絡させて頂きます。
※合格されていた場合の合格証、受検詳細資料は合格発表以降に
送付いたします。
※合格発表日は予定となっております。
都合により変更される場合があります。